PRODUCTS

久宝堂について

SHOP

CONTACT

HOME

SNS

「こどもの日」としてお祝いされる5月5日。この日はもともと五節句の端午の節句にあたります。
元々「端午」は5月の始めの午(うま)の日のことでした。後に、「午」(ご)の字が「五」に通じることから毎月5日となり、 その中でも数字が重なる5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになったと言われています。
昔は端午の節句に鎧や兜を飾ることは、武家社会から生まれた風習です。身の安全を願って神社にお参りする際に、鎧や兜を奉納するしきたりに由来しております。
鎧や兜を“戦争道具”と受け取る考え方もございますが、武将にとっては自分の身を護る大切な道具であり、シンボルとしての精神的な意味が大きな宝物でした。 現在は鎧兜が“身体を守る”ものという意味が重視され、交通事故や病気から大切な子どもを守ってくれるようにという願いも込めて飾ります。

久宝堂 イベント情報

取り扱い商品

作家紹介

五月人形について 記事

2024/04/09
お届けの日数についてのご案内
2024/03/24
お車でお越しのお客様へ/駐車場のごあんない
2024/02/17
『五月人形展示場のご案内』
2022/03/28
鯉のぼりのある子ども大将飾りを集めました。
2022/03/24
平安一水作 ミニマルART兜シリーズ
2022/03/08
平安一水作 一水彩飾シリーズ
2022/02/21
平安武久作 ナチュラル兜飾りシリーズ
2022/02/13
京甲冑 伝統工芸の集大成
2021/4/9
久宝堂オリジナル 『8号 一徳 鳥羽 屏風飾』
2021/4/9
久宝堂オリジナル 『7号長命』
お知らせ一覧
メニューの内容はここに