2021/4/6 久宝堂オリジナル 『12号 一徳 京極 屏風飾』










久宝堂オリジナル
『12号 一徳 京極 屏風飾』
商品サイズ 幅60cm×奥行35cm×高さ44cm
商品番号 k12-10575-201
久宝堂オリジナルの兜飾り。日本国内の工房で一つ一つ丁寧に手作りされています。
昔に比べてコンパクトになっても、作りが簡略化されているわけではなく、飾ってしまえば見えない後ろ側までしっかりと細部まで作り込まれています。
お子様が成長されても、ぜひ飾っていただきたい自身の節句人形です。
牡丹は、百花の王と呼ばれ、かつては花の模様としては帝にしかつけることが許されない柄でした。
五月人形の飾り金物には「牡丹」「唐獅子 牡丹」「牡丹 唐草」などほぼ牡丹のデザインが使われています。
五月人形の甲冑はおおむね平安時代や鎌倉時代の甲冑がモチーフとなっているのですが、
比較的平和な時代に作られた甲冑類には植物や動物など自然をモチーフにした美しいデザインが多く使われています。
戻る お知らせ一覧 イベント一覧 店舗展示状況